連休に出された課題が難しい…
目次
一日を振り返る
今日一日を振り返って見る。
STEP
午前8時ごろ学校で課題
学校にいき、少し読書したあと来週金曜提出の課題をやった。しかし、それが想像以上に難しく、途中でやめた。昼飯のため家に帰る途中で実験に使うバインダーを購入。
STEP
午前11時頃自宅で昼飯
普段の「サラダ+納豆卵かけごはん+味噌汁」を食べ、課題をやるため再び学校へ。
STEP
午後1時頃再び学校で課題
エナドリも飲んで午後はかなり良い感じで課題を進める事ができた。しかし、それでも全て完了することができず、力尽きて18時頃帰宅。
と振り返ったが、たったこれだけでも一日が終わってしまった。課題をやって、しかもそれが終わらなかった。完全に自分の知識不足なところが多かったので、しょうがないにしても、どこか改善点はあるのか見てみよう。
課題はいつから手をつけるか
そもそものところに着目した。課題をもらって実は1週間近くたっているが、その課題の詳細を見たのは今日が初めて。つまり、何の準備もしてないままいきなりやり始めて、難しくてやる気を無くし途中で断念。つまり自分が足りなかった点は「リスクを予測して準備」することだった。その証拠として午後はしっかりやることができた。
予測してなかったことは大事な時、今日終わらせたいと思っている日にたいてい起こる。その対策として、課題をもらった日か次の日までに一通り見る習慣をつけよう。そこで「何が必要になりそうか」をしっかり分析すれば、今日の午後みたいに終わらせることができなくても、自分ができたと思えるところまではできる。
やりたいことと課題の両立を目指して
これからも課題は出てくる。そういう時、今日の学びを活かしていきたい。そして、無理くりでなく、しっかりとリスクを考えた上で動いていき、自分がやりたいことの時間もしっかり確保していく。その手段はまだ確立されていないので、まずはリスクの予測を心がけていきたい。
最悪な場合の予測は心がけたい