210725の予定
- 6:00 : 起床
- 7:30 : 自己分析仮定づくり→結論づけ
- 11:30 : 昼食
- 13:00 : 波動光学(2/4)
- 18:00 : 夕食→英語学習ver43(受動態)
- 22:00 :ブログ執筆
「これでもか!」というぐらい休んだ
ほとんど家で過ごしてた。
人生の目的論もかなり深められた。
オリンピックの開会式も一昨日のこと。
本当にあっという間です。
また、ホワイトボードや本も購入してたことで家の中の環境も少し変えようとしている。
しかし、私自信はどうなのか。
自己分析も仮の人生の目的論がもうすぐ見えてきそうなところ。
それでも、行動が伴わなければ意味がない。
ちょっと反省してみる。
曖昧な目的
〇〇をする。
うん、それはできている。
その後、何をする。
…
これが今の私の大きな課題。
あるやるべきことをすることは完璧ではないけれど、できてはいる。
しかし、その後何をするかが全く定まっていない。
何か新しいことを取り入れなければ。
今だと英語だがこれは習慣化できている。
これ以外では?
そう、ないのである。
以前はプログラミングをやっていたが、今は就活に充てている。
なら、就活に充てるべき。
では、何をする?
人生の目的論はあと少し。
その後は?
それと並行してできることは?
また、それ以外は?
….
これが時間があるのに止まってしまう原因。
非常に贅沢な悩みかもしれない。
しかし、これはこれで辛い。
何も見つかってない、やるべきことがわからないことによる見えない壁による八方塞がり。
ここを解決する必要がある。
細分化して予定に入れる
私の性格上、本当にハマっているもの以外は長時間続けてはできない。
だから、最初は少しの時間から予定に入れていくしかない。
では何をするか?
以下に今浮かぶものを書いてみる。
- 読書(計35分法(仮))←今日から実践
- セミナーでもらった自己分析表を埋める
- 就活サイトの自己PR文を編集
- 筋トレ
- フェルミ推定(興味)
- 哲学入門(興味)
こんなものか。
因みに、研究は前期終わってから再開するので、再開したらまた上記の項目を増えるだろう。
そして、自分の予定をしっかり把握することも大事だと最近思う。
メモ用紙に書いているだけではよほど重要なものでない限り忘れてしまう。
よって、スケジュール帳、ホワイトボード、グーグルカレンダーに記載して意地でも覚える。
これぐらい徹底しても良さそうだ。
私は怠け者
今の私は空き時間が十分に多いと思ってしまうほどの怠け者だ。
気づいたらTwitterを見てしまう。
だから、少しやりすぎぐらいな策も実行する。
それでもダメな時は数日後来るかも知れない。
その時は再び策を練る。
これがPDCAサイクルの簡易版かもしれない。
やるべきことができるのは当たり前。それ以降ができないのが今の課題