23歳から始める英語– category –
真剣に学び始めよう。
高い月謝払っている以上は。
-
23歳から始める英語
英語学習(中学校編)詫び
結論から言うと、今回で一旦更新は止まります。 というのも、ブログにあげるのが目的となり、本来深く学びたいである英語に目を向けることが現状できていないからです。 そして、ブログで学習状況をあげるのもなかなかきついです。 学生日記は楽しくやって... -
23歳から始める英語
英語学習(中学校)ver9
冠詞 不定冠詞:a[an] 不特定の1つのものを指すときに使う。 例:I have a pen.(私はペンを持っている。) 定冠:the 相手がわかるように何を指しているか明確になっている名詞。特定の1つのもの。 例:The cat is cute.(その猫は可愛い。) -
23歳から始める英語
英語学習(中学校編)ver8
品詞:名詞 名詞の種類 可算名詞:数えられる名詞 ・普通名詞:同じ種類のものに共通に使うもの ・集合名詞:人や物の集合体を示すもの 不可算名詞:数えられない名詞 ・固有名詞:ある特定の人、場所、言語などの名前 ・物質名詞:一定の形を持たない(形... -
23歳から始める英語
英語学習(中学校編)ver7
完了形(今回は現在完了) 現在完了とは ある行動に対して、現在まで続いていることを現在完了という。過去から今まで続いているという表現。 例:I have lost my key. (私は鍵をなくしてしまった状態です) 注意:現在完了はあくまでも「現在」を表すので、... -
23歳から始める英語
英語学習(中学校編)ver6
進行形 <be動詞+動詞の~ing> これが基本形です。 意味として、動きを進行しているときに使う表現です。 そのため、進行形は期間限定です。 例えば「今(now)」とか「〜している時」とかと範囲が定められている場合が多い。 ※続きは今度m(_ _)m -
23歳から始める英語
英語学習(中学校編)ver5
未来形 大まかな種類 be going to ~:「〜するつもりです。」、以前から決まってあったことを表す。 例:I'm going to drive with my brother next week. (来週、弟とドライブする予定があります。) will 〜:「〜します。」、今その場で自分の意志で決め... -
23歳から始める英語
英語学習(中学校編)ver4
過去形 過去形の大まかな種類 過去の状態:「(過去のある時点で)〜であった」 例:I was five years old when I first played soccer. (サッカーを最初にしたのは5歳のときだった。) 過去の動作:「(過去のある時点で)〜した」 例:I first talked with my... -
23歳から始める英語
英語学習(中学校編)ver3
一般動詞の現在形 主語+一般動詞(主語はIやyouや三人称単数以外) 例:I play soccer. (私はサッカーをする。) 主語+一般動詞(主語が三人称単数(she,heや固有の名前)) 例:She plays soccer. (彼女はサッカーをする). playにsをつける 一般動詞の種類 動... -
23歳から始める英語
英語学習(中学校編)ver2
be動詞の現在形 amare is これらは「存在」を表す語。これらをbe動詞の現在形という be動詞の意味 =(イコール)の働きをする 例:I am a high school student. (私は高校生です。)私=高校生 主語がどこにあるのかを説明 例:My key is on the desk. (私の... -
23歳から始める英語
英語学習(中学校編)ver1
英語の品詞 動詞(verb):名詞(noum)冠詞(article)代名詞(pronoum)形容詞(adjective)副詞(adverb)助動詞(auxiliary verb)前置詞(preposition)接続詞(conjunction)間投詞(interjection) 文の基本的なしくみ <主語+動詞>(SV)<主語+動詞+補語>(SVC)<...
12
